PREVENT 予防ケア
PREVENT 予防ケアとは
虫歯や歯周病は、ある程度進行してしまうと歯や組織が破壊されてしまうため、治療をしても元の状態には戻りません。お口の中を健康に保つためには、虫歯や歯周病にかかってから治療をするのではなく、あらかじめ予防しておくことが大切です。そのために行なうのが予防ケアです。
予防ケアは、歯科医院で行なうプロケアとご自宅で行なっていただくホームケアの2種類があります。両方を組み合わせて継続することにより、病気にかからないサイクルを作り出せます。
プロケア
歯科医院で行なうプロケアは、患者さまのお口を検診して初期の虫歯や歯周病がないか調べるほか、クリーニングをしてお口の中を隅々まできれいにします。歯科医院ならではの専用器具や薬剤を使ったケアにより、患者さまのお口を定期的にメンテナンスします。
定期検診
虫歯や歯周病にかかるのを未然に防ぐのが、定期検診です。虫歯の有無をチェックするほか、歯周ポケットの深さを測り歯周病の状態も検査します。もし、初期症状がある場合はその場で簡単な処置をすることで、病気の進行を防げます。
クリーニング
お口の中を隅々まできれいにする予防ケアです。歯磨きだけでは取り切れなかった歯垢などの汚れや、歯ブラシでは取り除けない歯石の除去などを行ないます。クリーニング専用の器具と薬剤を使い、歯面を優しく磨いていきます。歯の表面だけでなく、歯間や歯と歯肉の間といった、歯ブラシが届きにくいところもきれいにします。
フッ素塗布
フッ素には、虫歯を予防・改善するためのさまざまな効果があります。ひとつは、エナメル質の修復です。虫歯によって溶けた歯の表面にカルシウムなどを補い、再石灰化を促します。初期の虫歯であれば、この再石灰化によって改善します。
また、エナメル質を虫歯の出す酸に溶けにくくして抵抗力を高める、歯質の強化という特長があります。
歯磨き指導
歯磨き指導は、患者さまの歯並びや歯の大きさなどに適した磨き方を実践的にお伝えするケアです。
歯を丁寧に磨いているつもりでも、歯ブラシが届かなかったりして歯垢が残ってしまいます。そこで、歯ブラシが届きにくいポイントをお伝えし、どのように歯ブラシを持って磨けばよいかお話します。
このケアによって磨き方のポイントが理解できると、ご自宅での歯磨きの質がグッと上がります。
ホームケア
虫歯や歯周病にならないために大切なのは、やはり毎日の歯磨きです。歯磨きの質が上がればお口の中が汚れにくくなり、プロケアを受けるときにも大きな処置が必要なくなります。また、食生活や生活習慣も病気を防ぐためのカギになります。お口の健康を考えた生活スタイルを確立していきます。
日ごろの歯磨き
歯磨きはホームケアの基本となる予防ケアです。歯ブラシを丁寧に隅々まで動かすことで、細菌のすみかである歯垢を取り除くことができます。
歯並びは人それぞれ異なり、フィットする歯ブラシのタイプなども違いがあります。当院にお越しいただいたときに歯磨き指導をしていますので、患者さまに適した磨き方をご自宅で実践していただきます。
生活習慣の改善
生活スタイルのなかにも、虫歯や歯周病を進行させる要因が潜んでいます。仕事やプライベートにおいて疲れやストレスが過度に溜まると、免疫力が落ちて細菌に感染しやすくなります。また、栄養バランスの偏った食生活も禁物です。
虫歯や歯周病に関連する生活習慣がないかカウンセリングし、生活スタイルをどのように変えていくかというプランを提案します。
クリーニング・PMTCにともなう一般的なリスク・副作用
- 内容によっては保険適用となることもありますが、歯の病気の治療ではないため、基本的には自費(保険適用外)となり、保険診療よりも高額になります。詳細は歯科医師にご確認ください。
- 歯科医院でのクリーニング・PMTCだけでは、虫歯・歯周病の予防はできません。日ごろから歯磨きなどのケアに努めることで、予防効果を上げられます。
- 歯肉の腫れや歯肉炎のある方は、器具が当たることにより痛みや出血をともなうことがあります。
- 歯と歯肉の境目への歯石の付着が多い方は、歯石除去後、歯肉から出血が見られることがあります。多くの場合、クリーニング後しばらくすると出血は治まり、1~2日で歯肉は治癒します。
- 着色汚れや歯垢・歯石はクリーニング・PMTCで除去できますが、効果は永続的ではありません。いずれも再付着するものなので、定期的に受診して処置を受けることが大切です。
フッ素塗布にともなう一般的なリスク・副作用
- 保険診療となるのは、基本的には13歳未満で、虫歯予防の指導を継続的に受けているにもかかわらず虫歯の多いこどもに限られます。健康な歯に対する虫歯予防目的で行なう場合は自費診療(保険適用外)となります。詳細は歯科医師にご確認ください。
- 補助的な予防ケアとなり、虫歯にならないわけではありません。あくまでもきちんと歯磨きをしていることが大切です。
- 効果が永続的ではないので、年に数回フッ素を塗布してもらう必要があります。
- フッ素塗布を必要以上に繰り返したり、歯科医院でのフッ素塗布のほかにフッ素配合の歯磨き剤などを多用すると、フッ素の過剰摂取になる可能性があります。